こんにちは!ぱるたんです。
前回作った『茅木真知子さん「ホームクチュールの愉しみ」のワンピース』。
デザインはいい感じなのですが、着心地がイマイチ。
もっと改善できるはず!とさらなるフィット感を求めて、再チャレンジしましたのでご報告します〜
再度チャレンジ! 茅木真知子さん「ホームクチュールの愉しみ」のワンピース
前回、作ったのは下の写真の左側のワンピースです。
スカート部分がギャザー多めだったのですが、ぱるたんギャザースカートがどうも体に合わない気がして落ち着かないのです。
なので、今回は袖は半袖のままスカート部分のみ写真右側のフレア気味ギャザースカートに変更して再チャレンジすることにしました。
デザインはとっても気に入っているので、なんとか自分に似合う感じにして着こなしたいのです。
生地はユザワヤさんの先染めギンガムチェック3m
今回使用する生地は、ごくシンプルな小さめ白黒ギンガムチェックを選びました。
薄手のコットンブロードはさらさらで暑い夏も爽やかに過ごせそう!
あんまりナチュラル&カントリー調にならないように、あえて小さめのチェックを選びました。
記載の用尺は96cm幅で3.2mですが、前回108幅3mで足りたので今回も3mで行きます!
「ホームクチュールの愉しみ」のワンピースをもう一回作ってみた
喉元過ぎて熱さ忘れてたこと思い出した!
前回作った時に、割とさらりと流して書いてたのがオープンカラーのこと。
全部作り終わった時には、ベルトでつまづいたことばかりが記憶に残っていてすっかり忘れてた! この襟付けが難しいのでした!
襟と襟のつなぎ目の付け根? 言葉にするのが難しいのですが、そのつなぎ目にどうしてもシワが寄ってしまうのです。
そう言えば前回も何度か解いて縫い直してました!
今回、すっかり忘れてまたシワが寄ったのでまた縫い直し!
しかーし、悲しいことにやり直してもまだ少しシワが寄っちゃうのです。
これはもうテクニック不足!
まあ表から見ると、そんなに気にならないから今回は良しとしましたが、今後もっと研究して綺麗に縫えるようになりたいです。トホー
今さら気がついた!袖の縫い代間違えてた!
もうひとつ!
今回、袖の型紙は前回と同じものを使ったのですが、縫う前に本を見て確認すると縫い代3cmと書いてある。
でも、型紙は間違えて縫い代1cmにしてた! そしてその通りに裁断済み。
慌てて前回のワンピースの袖部分を確認すると、やっぱり縫い代3cmで縫ってある!
でも型紙は縫い代1cm。ということは、袖の長さは本来のデザインよりも2cm短かったのです! 今まで気がつかなった!
どおりで! もう少し長いといいなあと思ってました。
今回は縫う前に気づいたので、縫い代1cmのままで縫いました。
まつり縫いにせず直線縫いで糸は赤で、あえてアクセントにしてみました!
それでこんな感じ ↓ 意外と目立たなかったけど。
ポイントカラーに赤を使ってアレンジしてみた!
そう、この生地の柄。 少し落ち着いた感じにしたくてあえて小さめのギンガムチェックを選んだのですが、それが意外と地味ー。
少し離れてみるとグレーに見えるのです。
それが微妙なお年頃のぱるたんが着るとくすんで見えるのです!
これは気がつかなかったこと。計算外!
それで少し明るい雰囲気にしたくて、ポイントに赤い糸を使うことにしたのです。
アレンジしたのはボタンホールとボタンをつける糸の色。
少ーし明るくなりました! あと、ポケットのカン止めも赤に!
それからベルトを止める糸ループも赤にしました!
ココ、前回のワンピースの糸ループがすぐに切れてしまったので、今回は強力バージョン!
近くで見るとグチャっと気味。
前回見つからなかったベルトのバックルも入手!
前回、散々探して迷ったベルトのバックル。
あの後、バックルを探してゲッツしたのです! 今回はこれを使います。
黒い皮が巻いてあるシンプルなバックルです。
心配でバックルいろいろ買っちゃったよ
ベルトの長さも10cmくらい長くしました。
前回はベルトの余る部分がギリギリ3cmくらいしかなくて不自然だったのです。
その他の変更点
あとは、前回ウエスト位置が高すぎて落ち着かなかったので、見頃の長さを+2cmの胴長仕様です!
裏地は今回省略! ペチコートを履けばいっか〜。
そんな感じで作ってみたけれど、2回目はもっとスムーズかと思いきや、やっぱり結構苦戦してしまった!
ムズ〜い!ムズ〜い!
感想まとめ
やっとできた『茅木真知子さん「ホームクチュールの愉しみ」のワンピース』第二弾はこちら!
どや!
ベルトを止めるループを付けるのを忘れてベルトがだらん〜
あとで付けます!
前回よりはギャザー控えめ。 腰回りも若干スッキリ。
胴を長くしたので、着心地はだいぶ良くなったのですが、見た目はあんまり変わってない‼
なんだかちょっとパンチに欠けてるので、替えベルトとして赤いベルトも作ってみようかな。
そんな感じで、ぱるたん的には結構な大作を2つ続けて作ったので、ちょっと力尽きてしまいました〜〜
今度は気分転換にもう少しライトなのを作ろうかな!
まだまだ鍛錬足りませんね!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ではではまたー