こんにちは! ぱるたんです。
昨年末、念願のロックミシンを買ったので、夢見ていたニットソーイングをしたくてたまりません!
暇さえあれば、何を作ろうか考えたり素敵なニット生地を探し求めたり。
そんなわけで、今回はニットソーイング第2弾!
でも意外と普通のミシンでもできそうですよ~~
濱田明日香さんの「かたちの服」プラス形のトップス
濱田明日香さんの本は4冊持っていますが「かたちの服」から作るのは初めてです。
この本、結構前に買ったのですがTシャツっぽい生地で作るとよさげな服が多いイメージ。
今までひとつも作ったことはありませんでした。
さあ、ニットソーイング!と、今までと違う視点で見返したら、作りたい服がたくさんあった。
これからは「かたちの服」からもどんどん作りたい!
まず最初に選んだのはこちら ↓
「プラス」の服。
この「かたちの服」という本。
「丸」とか「四角」とか図形だったり「+」とか「−」とか記号だったり、「フラスコ」とか「ダイヤモンド」などのものだったり、いろいろな「かたち」の服が載っています。
広げて置くといろいろな「かたち」だけど、着てみるとそれがまた予想外のフォルムだったり、ドレープができたり、不思議でおもしろ~い!っていうのを発見して楽しもうという本。
使う生地はRick Rackさんのライトダンボールニット
今回使う生地は、Rick Rackさんのライトダンボールニット。
前回初めてのニットソーイングでカーディガンを作った時に使ったスムース生地を購入する際、一緒にネットで買ったもの。
ダンボールニットってなんじゃ?と思ったけれど、生地の説明を読んで画像を見た感じでは、おそらく最近よく目にする、我が家の思春期ぷく(男子)もよく着ているパーカーの素材ではないかと予想。
届いた生地を見たらやっぱりそうだった!
実はその思春期ぷくが着ているパーカー、軽そうで暖かそうでいいなぁと思ってました。
すべすべ滑らかで伸びるけどしっかり戻る、安心して縫えそう!
そしてこの生地のいいところ。 Rick Rackさんによると、ポリエステル、レーヨン、スパンでできているため地直し不要のこと。
これは大きい! スバラシイ! 思い立ったらすぐ作れるのです!
色はチャコールを選びました。
濃いめのカーキっぽい色で暗いところでは黒っぽく見えます。
「かたちの服」プラスのトップス作りました!
型紙は1枚だけだからなぞるのが簡単! 裁断も簡単!
この「かたちの服」のプラス。なんと型紙が1枚なのです!
衿も袖も一体型、なおかつ前後同じかたちなので、型紙1枚。
しかも真ん中は半分で「わ」になっているので、あっという間に型紙写せた!
生地を裁断するのも、前後同じパーツを各1枚なのでカーンタン。
ぱるたん史上最速でここまで出来ました。
アレンジ(手抜き)したところ
初めてのダンボールニット。作り方を読んでイメージを膨らませつつ変更したところ。
①アイロンをかけない
最初、合成繊維モードでかけてみましたが跡がつかず…、温度を上げるのも怖いので、そのままかけずに作ることにしました。
②接着芯を貼らない
結構、張りと厚みがあるので接着芯は貼らないことにしました。アイロンもかけられないしねー
③三つ折りしない
裾、袖、襟の端は三つ折りで縫うことになっていますが、厚みがあるので上手く縫える気がしない! 二つ折りにすることにしました。
④なので縫い代は1cmずつ減らす
三つ折りしないなら、その分の縫い代は必要なかろうと減らしました。
購入したばかりのお気に入りロックミシンで縫い合わせ
昨年末に購入したI LOVE ロックミシンで縫い合わせていきまーす。
襟から袖のラインと袖から脇のラインは曲線です。
「いちばんわかりやすいロックミシンの基礎BOOK」を読みながら、曲線部分を差動強めで縫ってみたらなかなかいい感じに縫えた!
JUKI エクシードドレスメイクの伸縮直線縫いを使ってみた!
襟・袖・裾の端を二つ折りで縫うのは、この1年ちょい愛用(溺愛)してる「JUKI エクシード ドレスメイク HZL-F400JP」です。
よく説明書読んだら、「伸縮直線縫い」というのがあることに今頃気づきました。
これでニット縫えるんじゃない?
恐る恐る縫ってみましたよ。
縫い目見えづらいけど、こんな感じ ↓
なんだ〜 縫えるじゃないの!
やっぱすごいな! ドレスメイク。さすが頼りになるわぁ〜
今後、着てみてお洗濯してみるとどうなるか観察したいと思います。
完成!思ったより簡単であっという間にできた!
何しろパーツが2つしかないので、それを縫い合わせるだけなのです。
型紙は1つだし、過去最速の出来上がり! うれしひ
↓こんな感じ。広げてみるとプラス「+」のかたちです。
着てみるとこんな感じ。どや
この単純なプラスのかたちが、着てみるとドレープになっていい感じ。
後ろから見たところ。襟は自然に立ったり倒れたりするところもよし。
かなりゆったりしたシルエット。
ダンボールニットで作ったから、軽くて柔らかいのに適度に張りもあって暖かーい!
今の季節だと、中に長袖のカットソー着てもよし。てか着ないと寒いです。
実はこのプラスの服。次に作ろうと思っているボトムスとコーディネートする予定です。
そう、次はパンツを作りまーす!
出来上がったらまたご報告しますね〜〜
では〜
ここまでお読みいただきありがとうございました。