こんにちは!ぱるたんです。
やっと出来上がった~~~!
moiponさんの「Joy of Sewing さぁ、縫おう」キャメルのコートドレス、前回からの続き。
予想通りですが時間かかった~(涙・涙・涙)
がんばっただけあって、達成感もひとしお!
そんな血と汗と涙の製作記録をお届けします~~
前回のふりかえり
秋服第1号で作ろうと決めていたmoiponさんのコートドレス。
未だかつてトライしたことのない難易度高そうな作品です。
使う生地は、CHECK&STRIPEさんの「オリジナルナチュラルコットンHOLIDAY」。
お色も本とおんなじ(だと思う)キャラメルブラウンです。
問題なく作れれば、「Joy of Sewing さぁ、縫おう」に載っているのと同じドレスができるはず~~
出来上がり期待度MAXでスタート!!
前回までの作業分
・型紙写し →パーツ多め
・裁断 →パーツ多め
・接着芯貼り → パーツ多め
・バイアステープ → 大量生産
・布端処理 → 縫い合わせる前にやっておくところをバイアステープでくるむ
…以上、ここまでも結構時間かかったー
とりえずは前半終了
本編スタート!
ここからが今回の本題スタート!
下準備ができたらどんどん縫っていきますよ~~
…が、予想通りなかなか凝った作りのため、いくつか難所ポイントがあったのでご報告。
難所ポイント
①バイアステープ
今回ほとんど裁ち目かがりなしのため、意外と早いかもー(ロックミシンではないため裁ち目かがりスピードゆっくりめのため)と淡い期待を抱いていましたが、そんなことはありませんでした。
バイアステープを端で縫い、裏側ももう一度縫うと行きと帰りで一往復です。直線縫いですが、そこにバイアステープを折ってアイロンをかける工程をふくめると、裁ち目かがりよりも時間かかる!
おまけになぜか常に縫い代不足気味。かなりギリギリです。
袖口と袖脇以外の縫い代は全部この処理なので結構なボリュームがあります!
でも苦労のかいあって、なんて美しい内側! 縫い方は上手ではないけれど、超お気に入りの生地が着替える度に見えるなんてテンションあがります~~
②襟付け
これが本当に難しい!
襟の付け根を立体的に縫うのが難しいです。縫い終わった~と思って見るとシワが寄っちゃったり。
気になるときは解いて縫い直すしてみるもののなかなかきれいにできません。
しかも…、縫い目をほどくとポチポチと針の跡がついてます…。けっこう針穴が残る生地なので注意!
目立つところだからこそ、きれいに仕上げたいのに!
あと襟のステッチも。カーブか上手くできなくてぎごちない曲線を描いています
③袖口
袖口に切り込みが入るデザインなのですが、ホントはU字にするところがどうしてもきれいに縫えない&ひっくり返すとシワシワになっちゃうので、四角に変更しました。
難しい!
大ショーーック! ボタンホールを破いちゃったのが最大の失敗!
今回一番の失敗がこちら。
やっとのことで完成間近まで突っ走り、最後にボタンホールを縫ってからリッパーで穴を開ける時。気づいたらナナメに行っちゃってた! ビリっと。
もーう、一瞬で頭の中が真っ白になった後、すぐに真っ暗になりました。
たぶん悲鳴をあげてたと思う。ギャーー‼︎
しばらく考えた末、もうここまで来たらなんとか穴をふさいでごまかすしかないので必死に修復しましたよ。見て!この可哀そうな傷跡(下の右画像)!
やらかした~~
そもそも、よく見るとずいぶんボタンホール印からズレたところにつけてるなーとお気づきの方もいらっしゃるでしょう!鋭い。
それに加えて、ここのボタンホールを縫っている途中でミシンが止まってしまい(生地が重なってはさまっているところがあったからか?)、やむを得ず二度縫いしたので右端に第二のボタンホールが見えています。二重に見えるのは目の錯覚ではありませんよ。
まあ他にも、ベルトのステッチの幅が両側違うとか、肩のイセ部分にしわがよってるとか気になるところはてんこ盛り〜〜
出来上がり! 今までで一番の大作!
そんな感じで、なんとかできあがり! どーや
一番大きいLサイズで作ったのですが、思っていた以上にタイト。
肩と胸がパツパツ気味です。
前にこの「Joy of Sewing さぁ、縫おう」の赤い水玉模様のドレスを作った時はLサイズでぴったりだったのに…。
ていうか、私すこし成長したみたい。ヤバひ…
補正にチャレンジする機会が来たのかもしれませぬ。
ちなみに…ドレスかコートか?
こちらのコートドレス。
ドレスっぽいコートなのか、それともドレスっぽいコートなのか?
ぱるたんのイメージ的にはドレッシーなコート=カテゴリ的にはコートというイメージだったのですが、このコートドレスに関しては「Joy of Sewing さぁ、縫おう」の中でmoiponさんが
基本的にワンピースなので、コートのようなゆとりは入っていません。合わせたいインナーによってサイズ選びに注意が必要です。
moipon(2020).「Joy of Sewing さぁ、縫おう」 日本ヴォーグ社
…ということなので、カテゴリ的にはドレスです。
なので、ドレスとして早速職場に着て行きました!
実はちょっと不安があったのです。
このコートドレス、お出かけの時とかオープンテラスのカフェにはぴったりな雰囲気ですが、オフィスでデスクワークにはちょっと違和感ない?
コート脱がないのー?とか言われたらどうしよう…
ところが心配ご無用!
なーんと大好評!大絶賛の嵐!
なーんて、それはちょっと大げさだけど、女性陣にかなりお褒めの言葉を頂いたのです!
ホントに嬉しい!サイコー!
それもこれも、このパリジェンヌみたいなイカしたデザインのパターン、「Joy of Sewing さぁ、縫おう」キャメルのコートドレスを作ったmoiponさんと、縫いやすくて色もすごーくキレイな素敵布、CHECK&STRIPEさんの「オリジナルナチュラルコットンHOLIDAY」のおかげ!
この美しいシルエットのコートドレス、作るの超大変だったけど着映えバツグンなのでぜひご興味のある方トライしてみることをお勧めします!
そんな感じで、ますます涼しく肌寒くなってきた今日この頃。
アウター作る気分がモリモリ湧いてきます!
ここまでお読みいただきありがとうございます!
ではでは〜〜