こんにちは!ぱるたんです。
ロックミシンが欲しーーーーーーーーーーーい‼︎
久々、ロックミシンが欲しい熱が盛り上がっています!
久々に現れたロックミシン欲しい熱!
前から欲しいと思っていましたし、今後も絶対使うだろうから迷う必要はありません。
買っちゃえばいいのです!
どうせいつか買うなら、1日も早く買って使い始めた方がお得ですしね!
では、何を一体ためらっているのか?と言うと…
今ロックミシンを買わない理由①置く場所がない
初代ミシンは、使う時だけ押入れの中から出していました。
まだソーイングにハマる前、ミシンを使うのは何年かに一度だったからそれで良かったのです。
新しいミシン「JUKI エクシード ドレスメイク HZL-F400JP」を買ってからはいつでも使いたいのでリビングに常設することにしました。
家具と家具の隙間に、なんとかミシン一台置けるぴったりサイズの机を設置して、ちょっとでも時間ができたら縫えるようにしました!超快適。
しかも、お気に入りのミシンをいつも眺められる幸せ!
しかーし!
そこはホントにミシン一台がやっとのスペース。ギリギリすぎて、せっかくのワイドテーブルさえも、置けることは置けるけど、つけたり外したりするたびに壁にギギーっとワイドテーブルの足が当たるため、壁が黒ずんできてます。
そのため、最近はワイドテーブル稼働率激減です。
そんなギリギリ限界スペースにはとてもロックミシンまで置く余裕はないのです。
かと言って、使うたびに出し入れするのはまったくの不効率!
もしもロックミシンをお迎えするならば、なんとか今のコンピュータミシンと並べて置きたいのです!
そこで、ソーイングスペース拡大、 もしくはソーイングルームを作ることを考えたのですが。どこに?
今ロックミシンを買わない理由②置く場所を作るための部屋のレイアウト変更ができない
そうなると、思い切って部屋をまたいだ大移動をするしかありません。
プランA
物置と化している部屋(以下、物置)をソーイングルームにする
問題点:物置にはエアコンがないのでソーイングの時、夏暑いし冬寒い。
プランB
物置を寝室にして、寝室にしている部屋をソーイングルームにする
問題点:物置にはエアコンがないので寝る時、夏暑いし冬寒い。
プランC
物置を寝室にして、寝室をリビングにして、今のリビングをソーイングルームにする
問題点:物置にはエアコンがないので寝る時、夏暑いし冬寒い。
以上、3プランの中からどれかを選ばなくてはなりません。
今ロックミシンを買わない理由③置く場所を作るための物置部屋の掃除&エアコン設置費用の問題
お気づきかとは思いますが、どれを選んでもまず物置と化している部屋の片付けが必須です。
ソーイングしたいだけなのにそこから始めないといけないのね!
しかも!
物置と化している部屋にはエアコンがないのです。だから物置になったのです。
なので、そこをNEW寝室にするにしても、NEWソーイングルームにするとしても、暑さ寒さとの戦いは避けられません。
じゃあエアコンつけるか!
ええ!ロックミシン買う前にエアコン買うの?
ロックミシン買えなくなっちゃうよ。
すべての個室にエアコンつけるならいっそのこと、壁ぶち壊してスタジオタイプするのが理想!
さらに改修費用と時間もかかっちゃうね。
話が大きくなってきたな
そこまで行くと「結局しばらくは少々時間がかかっても、今の優秀なミシンの裁ち目かがりに頼るか」となります。
でもロックミシン欲しいよ~ん!
そこで、最初に戻る。
無限ループをかれこれ半年くらい続けています。
欲しいのは「baby lock(ベビーロック)糸取物語」に決定!
もう欲しいロックミシンは決まっています!
「baby lock(ベビーロック)糸取物語」に決定!
以前、ベビーロックさんの講習を受けてから「買うならこれ!」と決めたのです!
とりあえずは「いちばんわかりやすいロックミシンの基礎BOOK」を読んで気持ちを高める
まずはロックミシンをGETできた日のために、イメージトレーニングをすることにしました。
教科書にするのはこれ ↓
ロックミシンとは?から糸のかけ方、いろんな縫い目の写真など、ロックミシン初めて(というか持ってない)の人に優しい!基本的なことが書かれています。
最近はヒマさえあれば眺めてます!
しかも、ロックミシンで作れるニット素材のお洋服の作り方と型紙まで付いてる!
掲載されている服はどれもかわいいので、早く作りたくてうずうずしてきます〜〜
結論:ロックミシンどうすんの? いつ買うか?
気持ちばかり高めておりましたが、問題は解決していません。
結局どうするか?
とりあえず、今年の夏の暑さが終わるまでに物置部屋を片付けることを目標にしようと思います!
そして秋にはロックミシン買う‼︎
夏が過ぎれば、エアコン問題も先延ばしにできますしね。
冬の寒さはヒーターや湯たんぽでなんとかなりそうなので、まずはレッツお片付け!
あと、本見て予習!
ロックミシン買ったらまたご報告しますね〜〜
ここまで読んでくださってありがとうございます!